第4回:波とミックスジュースの話③

3話 ミックスジュースの話とは?

はかま先生 難解そうな物理のフーリエ解析もミックスジュースで説明できるんじゃよ。

ルイちゃん 取りえず飲みましょう カコメ社とテルモンテ社のミックスジュース?

はかま先生 2つのメーカのミックスジュースがあると仮定するよ。

両者の量は100mlで同じ条件だよね。

まと君 両方飲みましたけどね。

はかま先生 何か変わったことはなかったかね。

ルイちゃん どっちもおいしかったけど随分、味が違うんですね。

はかま先生 そうじゃろ。その通り 量は同じなのに味がメーカごとで味が変わるのじゃよ。

ルイちゃん 先生 どーゆうこと?

はかま先生 下記の図のように量は同じでも成分、例えばバナナやイチゴやリンゴやキューイの成分量が異なっているんだよ。

4_3

ルイちゃん なるほど成分量でメーカのミックスジュースの味が異なっているんですね。

はかま先生 周波数解析も全く同じことで同じ量の波で複雑な波も例えば50Hzの
波や35HZの波や10Hzの波や5HZの波の成分量が異なっているわけじゃ。

それらを足し合わせると100Hzなのだ。

ミックスジュースのバナナやイチゴやリンゴやキューイの成分量が異なっているのと全く同じようにそれらを足しあわせると100mlの総合量なのだ。

分解すると各メーカが、どの成分を多く入れたりして味の特性を出そうとしているのだよ。

まと君 先生、物理のフーリエ解析がミックスジュースの概念と同じとはネ。

素晴らしいです。

これで一般の講演で誰もが簡単に理解できますよね。

ルイちゃん 周波数解析 全然難しくないですね。ほんとにとっても興味深いたとえ話ですね。

 

第4回:波とミックスジュースの話
4話 波の分析から異常を検知? に移動

 

One Comment

  1. Pingback: 第4回:波とミックスジュースの話② | WEBぱるマガジン

コメントを残す