アメリカ住み主夫だけど、スタローンとか見つからないのな

30.パスポート写真
こちらの身分証明書などの顔写真は、必ずみな笑顔で撮る。 免許証から卒業写真までみ

29.試食いかがですか?
先日、友達から「美味しいから一度食べてみな」と言われていたお菓子を買ってみようと

27.返品天国アメリカ
「自由の国アメリカ」ですが、実は「返品天国アメリカ」でもある。 どれだけ返品可

26.Firewood
昨年、同じ市内にある一軒家に引っ越した。 ここアメリカ北東部の冬はとても厳しいか

25.ブックフェアー
・日本と違って教科書は各自でチョイス 子供達が通っている学校では、一年に2度程ブ

24.ホームスクール
・学校に通わなくても良いルール 意外なんだけど、アメリカでは親が子供に勉強を教え

23.忠誠の言葉 (Pledge of Allegiance)
・毎朝の宣誓 ある日、娘が「学校で毎朝、クラス全員で同じ事を言っているんだよ~知

22.まだ3歳だというのに。。。
・医療費が本当に高いんです つい先日のこと。 息子と同じクラスの子のお父さんが、

19.お釣りとアメリカ人
・1セントいる? アメリカで買い物をしていて、気づいた事がある。 アメリカ人は日

18. アマゾンの力
・アメリカでは郵便局などが請け負っている もう世界中で知られている企業、アマゾン

17.コンピュータークラス
・よみ かき こんぴゅーたー コンピューターの世界では、マイクロソフトのビル ゲ

16.消費税の掛からないBack To School Sales
・無税セールがある! アメリカの夏休みは日本に比べると本当に長い。 我が家が住ん

15.テレビ大好きアメリカ人
・世界で一番テレビを見る人たち アメリカでテレビをつけると、本当に沢山のチャンネ

13.所変われば、車も変わる
・日本車はあるところにはある。ないところにはまったくない ここ東海岸では、さまざ

12.音読に出てきた日本人
・タブレット端末で音読宿題 日本の小学校で、教科書の音読が宿題に出るように、アメ

11.こんな結婚式ってあるんです
・アメリカの結婚式ですからね、そりゃあもう 数ヶ月前、嫁さんの知人から結婚式の招

10.たった26文字の言語
・文字の理解の仕方がどうも違うらしい 当たり前だけど、日本語のひらがなは48文字

7.掛かりつけのお医者さん
・米国では掛かりつけの医者が基本 海外で生活をしていて、困るのは病気になったりし

6.掛け算に見るお国柄
・アメリカでは12の段 普段から、子供の勉強や宿題(あと、習い事もね!)の面倒を

5.Pay it forward
・「あちらのお客様からです…」 日本人の目から見て「アメリカ人らしいなあ」と思わ

4.日本ってどんなとこ?
・おーまいがっ!! 数ヶ月前、近所に住んでいる比較的若いお父さんの一人と世間話を

3.親が先生へ協力するという事
・大人も遠足に 前回ちょっと書いた通り、この国では先生(特に幼稚園、小学校)が

2.ルームペアレント
・モンスターではなく… アメリカの教育で「日本とは違うなあ」と思わされる事はいろ