お能大好きの能女です――「道成寺」のなぞを追え!

33.道成寺の見所⑪―鐘入り 斜めに飛び込む・飛ばない

・「斜入」という離れ業の鐘入り 観世流、宝生流、喜多流の鐘入りは、鐘の下に立つ向

/ No comments

33.道成寺の見所⑪―鐘入り 斜めに飛び込む・飛ばない

・「斜入」という離れ業の鐘入り 観世流、宝生流、喜多流の鐘入りは、鐘の下に立つ向

/ No comments

32.道成寺の見所⑩―鐘入り 鐘に吸い込まれて足が消える

・謡に乗って、扇で烏帽子をはね落とす 急ノ舞のあとの謡は前回見たように、和歌や漢

/ One Comment

32.道成寺の見所⑩―鐘入り 鐘に吸い込まれて足が消える

・謡に乗って、扇で烏帽子をはね落とす 急ノ舞のあとの謡は前回見たように、和歌や漢

/ One Comment

31.道成寺の見所⑨―急ノ舞

・堰を切ったように溢れ出す音と動き 乱拍子謡の最後、シテが足拍子を強く踏みつつ「

/ 3 Comments

31.道成寺の見所⑨―急ノ舞

・堰を切ったように溢れ出す音と動き 乱拍子謡の最後、シテが足拍子を強く踏みつつ「

/ 3 Comments

30.道成寺の見所⑧―乱拍子 アイの居眠りにつられる?

・ここが居眠りの関門? 舞台上でも眠気との闘い? 乱拍子は鐘入りと並ぶ、道成寺の

/ One Comment

30.道成寺の見所⑧―乱拍子 アイの居眠りにつられる?

・ここが居眠りの関門? 舞台上でも眠気との闘い? 乱拍子は鐘入りと並ぶ、道成寺の

/ One Comment

29.道成寺の見所⑦―乱拍子 この不思議な動作の意味は?

・乱拍子の由来 独特の足拍子を踏みつつ舞い謡う乱拍子は、「反閇(へんぱい)」を採

/ One Comment

29.道成寺の見所⑦―乱拍子 この不思議な動作の意味は?

・乱拍子の由来 独特の足拍子を踏みつつ舞い謡う乱拍子は、「反閇(へんぱい)」を採

/ One Comment

28.道成寺の見所⑥―乱拍子 白拍子の「セメ」、かの弁慶も名人だった?

道成寺の乱拍子が特殊であることはわかったが、ならば古くから舞われていた本来の乱拍

/ No comments

28.道成寺の見所⑥―乱拍子 白拍子の「セメ」、かの弁慶も名人だった?

道成寺の乱拍子が特殊であることはわかったが、ならば古くから舞われていた本来の乱拍

/ No comments

27.道成寺の見所⑤―乱拍子 そもそも乱拍子とは? 

・そもそも乱拍子とは? 現在、「乱拍子」と言えばまず、「道成寺」のあの気魄みなぎ

/ No comments

27.道成寺の見所⑤―乱拍子 そもそも乱拍子とは? 

・そもそも乱拍子とは? 現在、「乱拍子」と言えばまず、「道成寺」のあの気魄みなぎ

/ No comments

26.道成寺の見所④―乱拍子 小鼓と一対一の緊迫した時空

シテと小鼓による乱拍子は、鐘入りと並んで道成寺の大きな見所だ。 乱拍子は道成寺に

/ No comments

26.道成寺の見所④―乱拍子 小鼓と一対一の緊迫した時空

シテと小鼓による乱拍子は、鐘入りと並んで道成寺の大きな見所だ。 乱拍子は道成寺に

/ No comments

25.道成寺の見所③ シテの登場、乱拍子

鐘が上がり(第23回参照)、女人禁制が告げられると(第24回参照)、いよいよシテ

/ One Comment

25.道成寺の見所③ シテの登場、乱拍子

鐘が上がり(第23回参照)、女人禁制が告げられると(第24回参照)、いよいよシテ

/ One Comment

24.道成寺の見所② 女人禁制だ!

上掛かりの場合(前回参照)、鐘後見によって鐘が吊られると、ワキの道成寺住僧が登場

/ One Comment

24.道成寺の見所② 女人禁制だ!

上掛かりの場合(前回参照)、鐘後見によって鐘が吊られると、ワキの道成寺住僧が登場

/ One Comment

23.道成寺の見所① 鐘を吊る

お能の始まりには、まずお調べ(幕の内で笛や鼓を鳴らす音)が聞こえくる。 それから

/ 3 Comments

23.道成寺の見所① 鐘を吊る

お能の始まりには、まずお調べ(幕の内で笛や鼓を鳴らす音)が聞こえくる。 それから

/ 3 Comments

22.道成寺は特別な曲――披き、連帯感

「道成寺」のプログラムを見ると、役者名に「披き」と書き添えられていることがある。

/ One Comment

22.道成寺は特別な曲――披き、連帯感

「道成寺」のプログラムを見ると、役者名に「披き」と書き添えられていることがある。

/ One Comment

21.改めて、能「道成寺」の魅力

これまで20回にわたり、「道成寺」の成り立ちや物語の構成について、資料や文献を引

/ One Comment

21.改めて、能「道成寺」の魅力

これまで20回にわたり、「道成寺」の成り立ちや物語の構成について、資料や文献を引

/ One Comment

20.ちょっと道草② 蛇ではなく龍になる―「華厳祖師絵伝」の善妙

・〈恋慕→変身〉でも「道成寺」とは正反対の展開 道草ついでにもう一つ。 京都栂尾

/ One Comment

20.ちょっと道草② 蛇ではなく龍になる―「華厳祖師絵伝」の善妙

・〈恋慕→変身〉でも「道成寺」とは正反対の展開 道草ついでにもう一つ。 京都栂尾

/ One Comment

19.ちょっと道草①「蛇」は女で決まりなのか―「白蛇伝」と「三輪」

・蛇が女に化けた「白蛇伝」 女が蛇と化した「道成寺」とは逆に、蛇が女に化けたって

/ No comments

19.ちょっと道草①「蛇」は女で決まりなのか―「白蛇伝」と「三輪」

・蛇が女に化けた「白蛇伝」 女が蛇と化した「道成寺」とは逆に、蛇が女に化けたって

/ No comments

18.結局、根本は女だ!―キーワードを整理してみよう

これまで、能「道成寺」に関わるさまざまな説話や芸能を挙げてきましたが、このへんで

/ One Comment

18.結局、根本は女だ!―キーワードを整理してみよう

これまで、能「道成寺」に関わるさまざまな説話や芸能を挙げてきましたが、このへんで

/ One Comment

17.女はなぜ鐘に執着するのか―そこに垣間見る能「道成寺」成り立ち

・男そっちのけで「鐘の音」に執着する矛盾 能「鐘巻」や「道成寺」は、鐘を巡る動き

/ 2 Comments

17.女はなぜ鐘に執着するのか―そこに垣間見る能「道成寺」成り立ち

・男そっちのけで「鐘の音」に執着する矛盾 能「鐘巻」や「道成寺」は、鐘を巡る動き

/ 2 Comments

16.山伏神楽の「鐘巻」―女の鐘入りの原型?

・山伏神楽にも「鐘巻(道成寺)」があった 山伏神楽とはその名の通り、修験道の山伏

/ One Comment

16.山伏神楽の「鐘巻」―女の鐘入りの原型?

・山伏神楽にも「鐘巻(道成寺)」があった 山伏神楽とはその名の通り、修験道の山伏

/ One Comment

15.「鐘巻」「道成寺」は、なぜ後日譚?

・ところで、なぜ後日譚なのか? 「鐘巻」と「道成寺」は乱拍子の有無など、演出には

/ One Comment

15.「鐘巻」「道成寺」は、なぜ後日譚?

・ところで、なぜ後日譚なのか? 「鐘巻」と「道成寺」は乱拍子の有無など、演出には

/ One Comment

14.「鐘巻」から「道成寺」へ、原動力は世阿弥の孫 !?

・まず「鐘巻」の成立は? 「道成寺」の作者や成立年代は不明となっているが、その原

/ One Comment

14.「鐘巻」から「道成寺」へ、原動力は世阿弥の孫 !?

・まず「鐘巻」の成立は? 「道成寺」の作者や成立年代は不明となっているが、その原

/ One Comment

13.黒川能の「鐘巻」は原型を伝えるか?

・「鐘巻」って見られるの? 「鐘巻」は江戸期以降、廃曲になっている。 ではまった

/ One Comment

13.黒川能の「鐘巻」は原型を伝えるか?

・「鐘巻」って見られるの? 「鐘巻」は江戸期以降、廃曲になっている。 ではまった

/ One Comment

12.「道成寺建立の縁起」―そこにも1人の女の存在が……

・道成寺建立の縁起って? 鐘供養に現れた白拍子の女は、まんまと女人禁制の境内に入

/ One Comment

12.「道成寺建立の縁起」―そこにも1人の女の存在が……

・道成寺建立の縁起って? 鐘供養に現れた白拍子の女は、まんまと女人禁制の境内に入

/ One Comment

11.古能「鐘巻」との比較―「道成寺」はストーリーを捨てた?

・「鐘巻」とは? 「鐘巻」というのは「道成寺」の原曲とされる古い能で、すでに江戸

/ One Comment

11.古能「鐘巻」との比較―「道成寺」はストーリーを捨てた?

・「鐘巻」とは? 「鐘巻」というのは「道成寺」の原曲とされる古い能で、すでに江戸

/ One Comment

10.能「道成寺」の作者はだれ?

・そもそも著作権なんて意識のない時代で 能「道成寺」が道成寺縁起を本説としている

/ One Comment

10.能「道成寺」の作者はだれ?

・そもそも著作権なんて意識のない時代で 能「道成寺」が道成寺縁起を本説としている

/ One Comment

9.能「道成寺」では「川」の存在感ってどう?

・あくまで「鐘」が焦点ですけど…… 能「道成寺」は、僧が焼き殺された事件そのもの

/ One Comment

9.能「道成寺」では「川」の存在感ってどう?

・あくまで「鐘」が焦点ですけど…… 能「道成寺」は、僧が焼き殺された事件そのもの

/ One Comment

8.「僧」と「女」という葛藤―「僧」を捨てれば解決!

・事件の根源は「僧」と「女」 迫る女に、逃げる男、これが悲劇の構図です。 何で逃

/ One Comment

8.「僧」と「女」という葛藤―「僧」を捨てれば解決!

・事件の根源は「僧」と「女」 迫る女に、逃げる男、これが悲劇の構図です。 何で逃

/ One Comment

7.道成寺縁起の異本―「日高川草子」の場合

・こっちは「賢学・花姫」です 「日高川草子」について、もう少しひもといてみましょ

/ One Comment

7.道成寺縁起の異本―「日高川草子」の場合

・こっちは「賢学・花姫」です 「日高川草子」について、もう少しひもといてみましょ

/ One Comment

6.道成寺と日高川―「鐘」と「川」の系統

・「道成寺縁起」に「川」が加わったのはなぜ? 『大日本法華経験記』や『今昔物語』

/ One Comment

6.道成寺と日高川―「鐘」と「川」の系統

・「道成寺縁起」に「川」が加わったのはなぜ? 『大日本法華経験記』や『今昔物語』

/ One Comment

5.尾ひれ・転々「道成寺説話」―突如「川」が加わった

・道成寺伝説の出発点『大日本国法華経験記』―「川」なし 「道成寺」の話の出どころ

/ 2 Comments

5.尾ひれ・転々「道成寺説話」―突如「川」が加わった

・道成寺伝説の出発点『大日本国法華経験記』―「川」なし 「道成寺」の話の出どころ

/ 2 Comments

4.「道成寺」迷宮への6つのキーワード

・文学、芸能、いろいろあります「道成寺もの」 「道成寺」というテーマの大きさは、

/ One Comment

4.「道成寺」迷宮への6つのキーワード

・文学、芸能、いろいろあります「道成寺もの」 「道成寺」というテーマの大きさは、

/ One Comment